癒やしを求めて。ゆるーく家庭菜園始めました!
2022年6月25日。
家の裏にはずっと昔から畑がありました。
モノゴコロついたころからおじいちゃんとおばあちゃんが野菜を作っていた畑。
私がそこに行こうと思ったのは、体調を崩したことがきっかけでした。
野菜を作りたい。というより、ボーッとしたい、癒やされたい。
そんな思いがありました。
なぜ畑に向かったのかは分かりません笑。
すぐに苗を購入。
思い立ったら即行動。
すぐにホームセンターへ苗を買いに行きました!
ホームセンターで苗を見るのは好きでした😌
でも野菜作りに興味がなかったし、買って帰ることもなかったんです。
何がいいのか、何を作りたいのかも決めていなかったので、とりあえずよく見るトマトを購入。
プチトマトは子供達も小学校で作っていたし、簡単にできると思っていましたが、、、
あとから残念な結果になります(T_T)
ミディトマトとミニフルーツトマトを1本ずつ買って帰りました。
今はプチトマトって言わないんですね笑。
それからスイカの苗も購入!
おばあちゃんの畑です。
もうナスやトマト、キュウリなどが育っています。
ちゃんとおばあちゃんに相談してから、空いているところにスイカとトマトを植えさせてもらいました。
中玉トマトの方はもう実が付いているのを買いました笑。
でもこの実しかならなかったんですよね(T_T)
なんでだろう。。。
おばあちゃんが、支柱をさしてくれました。
私ひとりじゃこんなこともしなかっただろうな笑。
ただ植えればいいと思ってたけど、やっぱり大先輩が近くにいてくれるといろいろ教えてもらえます!
すでに支柱を頼りにしているように見えるトマトの苗。
おばあちゃんの畑はすでに野菜がいっぱい。
おばあちゃんの植えた万願寺トウガラシ。
今年はなぜか大きくならないらしい。。。
そういえば毎年すごく大きいのをもらってました。
ナス。立派に見えるけど、こちらも今年はなかなか大きくならないみたい。
年によって違うの?
キュウリ。
まだまだ小さくてかわいい~🥰
でもトゲトゲは立派で痛いです。
葉っぱも大きくて緑がキレイ☆
きゅうりはなんで網をはるんだろう🥒?
そして、スイカ!
おばあちゃんも植えてたー!笑
すでに小さい実がなってます。
もっと小さいのを見つけた次男。
大きいのは鳥などに取られないようにちゃんとかぶせがしてありました。
カラスが持っていくらしいけど、こんなに重たいものどうやって😱
せっかく大事に育てたスイカ、カラスに取られるのはイヤですね。。。
結構大きくなってます!
小さいのと比べるとかなり差がある。
何日くらい経ってるのかわからないけど、時間差でできるってことですね☆
ウチはどこかに出荷したりしていなくて、自宅で食べたり近所の人に分けるだけなのでいっぺんにスイカがたくさんできてしまうと困ります笑。
時間差で出来てもらえるほうがありがたーい。
こんなにたくさん出来たら毎日畑に行くのも楽しそうです☆